黒石寺蘇民祭とヤッサ祭り
■ 岩手県の裸祭り素っ裸の争奪戦!
◆黒石寺蘇民祭
国の重要無形民俗文化財に指定されている有名な祭り。夜から朝にかけていくつかの催しとして行われる。全裸や六尺ふんどしの男たちが水ごりの後、火をたいたやぐらの上に上がり気勢をあげる。明け方にかけて揉み合いながら蘇民袋の争奪戦。争奪戦は寺の境内から外の路上にまでなだれ込み、蘇民袋に入っている数個の御札を獲得した者は御利益がある。
・日時 旧暦正月7日(2月上旬)深夜から翌朝
・場所 岩手県水沢市黒石町・黒石寺
・服装 締め込み
・形態 蘇民袋を奪い合う競技系や水ごりなどの儀式系、やぐらに上がり気勢をあげるパフォーマンス系と多彩
・歴史 千年以上
・裸男数 トータルで100人
・観客数 トータルで1500人
・参加の可否 当日一般参加受付有り
・およそ8時間に渡る祭りなので、参加者の裸男も前半と後半とでは違っていたりする。全裸が許可されていた理由は、過去の争奪戦で蘇民袋と褌を間違えて奪い合い、事故が起きたということからであるらしい(2010年以降、現在は、全裸参加は認められていません)。
********************
■ 群馬県の裸祭り
柱によじ登る裸男!
◆ヤッサ祭り
若宮八幡宮の境内で地元の若者が前の者の下帯をつかみ数珠つなぎになって走り回る。かね叩きを先頭に本殿を廻ったり社殿の柱によじ登る。この行為を7回繰り返した後、大鈴をもぎ取る。社殿の鈴をうまくもぎ取れるとその年は豊作になるとも伝えられている。
・日時 9月29日夜7時頃より
・場所 群馬県月夜野町若宮八幡宮
・服装 六尺もしくは薄手のさるまた
・形態 集団で走り回ったりよじ登ったりのパフォーマンス系
・歴史 400年
・裸男数 50人
・観客数 400人
・参加の可否 若宮八幡宮に問い合わせ
・裸男たちは「ヤッサ、モッサ、シンジュウロウ」と声をかけあいながらうねり歩く。この「シンジュウロウ」というのは、名胡桃城落城の際に村人に腰ひもをつかませ避難誘導した大木新重郎という武士であり、この祭りの形態そのものがその避難の様子を表しているという説がある。
********************
◆黒石寺蘇民祭 特大特選写真、20枚
と
◆ヤッサ祭り 特大特選写真、14枚
は、
2012年6月10日まで、期間限定で公開、終了しました。
カテゴリ : 東日本